時代は変わっている

近年のエコブームの背景から、オール電化住宅が注目を集めています。オール電化住宅とは、調理や給湯などに使用するエネルギーをすべて電気でまかなう方法に統一した住宅のことをいいます。調理にはIHクッキングヒーター、給湯にはエコキュートなどの電気を利用した給湯器、冷暖房にはエアコンや床暖房を用いるのが一般的となっています。現在、リフォームはもちろんのこと、新築も高い確率でオール電化住宅を採用しています。リフォームではエコキュートなどの電気を利用した給湯器とIHクッキングヒーターの設置がメインとなりますが、新築では床暖房や太陽光ソーラーパネルも併設する割合が高くなっています。現在の段階でリフォーム・新築ともにオール電化住宅の採用率が高いことから、これから先、オール電化住宅の普及率が右肩上がりになっていくことは間違いないでしょう。
私たちの生活を快適なものとしてくれるオール電化住宅ですが、注意しなければならない点もあります。オール電化住宅の電気料金メニューは、一般的に夜間電力の使用をメインに考えた料金プランとなっています。例えば、エコキュートなどの電気を利用した給湯器は、基本的に夜間電力を利用してお湯を沸きあげます。昼間にはよく電気を使うけれども夜間はほとんど電気を使わないという生活スタイルの方は、オール電化住宅の恩恵があまり得られない可能性がありますので注意が必要です。これまでのガスや石油を利用した生活スタイルの方が安上がりだった、となってしまったのでは元も子もありません。オール電化住宅にしようかどうか悩んでいる方は一度、メーカーや工務店の方に詳しく話を聞いてみることをおすすめします。